営業職
DX事業部 Qナビチーム
山口 修弥
interview
ーグローバーに入社した決め手は何だったのでしょうか?
Qナビの内容に魅力を感じたことと、グローバーの社風や規模感に魅力を感じたことが決め手です。
新卒入社:1年目(※2023年10月時点)
出身大学:青山学院大学 国際政治経済学部
趣味:サウナ、ギター弾き語り
ーどんな社風なのでしょうか。
チームワークを大事にしていて、日々ミーティングを行っています。自分がつまずいている部分や課題に感じていることに対しても、先輩方がしっかりサポートしてくれます。相談した時のアドバイスもすごく勉強になることが多いんです。
入社前から人事や面談した社員の方から、チームワークを重視している社風について教えてもらっていて、それを肌で感じています。
ー会社の規模感というお話しが出ましたが、ベンチャー企業ならではの魅力がありますよね。
会社が成長フェーズという部分はもちろん、人数や会社の大きさなどを含めて、自分の成長に寄与できる環境だと感じたので志望しました。 グローバーは従業員数が100名前後、かつ新規事業のチームは10名程度なのでone of themにならないと思ったんです。
ー特殊な業界ですが入社時にこの業界についてどう思っていましたか?
実は私にとって身近な業界なんです。というのも私の父が電気工事士で、電気工事に携わっています。父が友人の飲食店へ「電気が切れてしまった・電気が通らない」というトラブルを直しに行くのは、幼い頃から見ていた姿です。
それは現在の仕事に近しい部分があるなと思っていますし、同じようなジャンルの仕事に携わってみたいという想いもありました。
ー実際に入社してみて、やりがいを感じたエピソードはありますか?
まだ入社半年という経歴が浅い中ではありますが、初めてお仕事をいただけた時はやりがいを感じました。
自分でテレアポや商談をして、初めて使っていただいた際には「早くトラブルが終わったので助かりました」とご評価いただき、とても嬉しかったです。こういったことが積み重なっていけば、仕事がどんどん楽しくなるんだなと思いました。
アプリでは伝わりきらないお客様の要望やニーズを汲み取り、要望に沿った工事や修理が叶ってお客様が喜んでくださることもあります。要望を聞き出して業者さんに伝えるのは大変ですが、自分としてもやりがいを感じますね。
ー初めて受注されるまでは大変でしたか?
「メンテナンスをアプリだけで依頼する」というのは業界的にスタンダードな方法ではないですし、お客様にとっても大きくやり方を変えるのには不安があるはず。そこを乗り越えて使っていただくのは大変です。だからこそ初めて使っていただいた時は嬉しかったですね。
ー初めて受注するにあたって、自分なりの工夫や上司・先輩からのアドバイスなどはありましたか?
Qナビのメインターゲットは飲食店なのですが、飲食店のお客様の受注には繋がっていませんでした。ただ店舗を持つ個人の方や企業であれば、ニーズはあるはず。そこで小売店にターゲットを絞ってテレアポや営業活動を行うという方法に舵を切りました。すると1ヶ月も経たずにお仕事をいただけたんです!
先輩からのアドバイスや「こういう営業トークをしていいか?」と相談した結果が受注につながりました。営業スタイルは人それぞれですが、私の場合はQナビの強みの一つである「案件の管理」という部分を活かした小売店への営業が成約につながっています。
ー最も印象に残っているプロジェクトはありますか?
現在「200店舗近い小売店のメンテナンスをQナビで一元管理ができないか」と相談をいただいています。ご相談を受けるまでに、修繕担当の方と毎日連絡を取り、都度状況の確認やリマインドを行ってきました。日々何かしらのコンタクトを取るなかで信頼していただき、大きな相談を受けられるようになったんです。
入社してから最も大きなお仕事なので、これが受注できたら嬉しいですね。
ー最後に就活生に伝えたいことはありますか?
就活生には「選り好みせず、いろいろな会社を受けてみてください!」と伝えたいですね。
グローバーは、業界が特殊だったりネームバリューがそこまであるわけではなかったりと、普通に就活をしていても見つかりにくい企業です。だからこそ、いろいろ行動した人がたどり着くのかなと思っています。
自分にどの業界が合う・どの規模感が合うというのは、実際に説明会とか行って会社の人の話を聞いてみないとわかりません。最初から決めつけず、いろいろな会社を受けて自分に合う場所を探していくのが大事なのかなと思います。