DX事業
DX事業のメインとなるQナビORDERは、従来の「故障後の駆けつけ対応」だけがメンテナンスの最善策かという問いから生まれた、一気通貫型のプラットフォームです。
電話やFAXに頼らないリアルタイム情報共有に加え、依頼書・報告書・見積などをアプリ上で完結できる仕組みにより、トラブル発生から発注、修理の駆けつけ対応までを統合管理し、生産性の向上を支援します。
さらに、将来的にはAIやデータを活用した事前予測や予防保守にも取り組み、より幅広い価値提供をめざしています。
QナビORDERの特徴
-
やりとりをシームレスに
店舗担当者・マネージャー・本部担当者・管理会社・作業会社・作業員など多くの担当者がメンテナンスに関わりますが、やりとりをアプリに落とし込み店舗担当者から作業員を直接繋ぎシームレスにすることで効率的に案件を進めます。
-
進捗のリアルタイム共有
案件の進捗は全てアプリ内でリアルタイムで進んでおり、いつでもどこでもスマートフォンさえあれば案件の進捗を確認できます。エクセルやメールなど履歴を確認する必要がなくなります。
-
管理を自動化
メンテナンス履歴の管理は各社自身で管理している場合が多く、入力・進捗確認に多大な時間を費やしています。
アプリで進行したメンテナンスはWEBの管理画面に自動で情報が反映されるので、管理が容易になります。 -
見積・報告書のアプリ内提出
メンテナンス費用は、店舗・施設運営において大事な要素ですが見積や報告書は作業会社からメール・FAX・郵送での対応です。時間もかかり管理が困難です。アプリでは、作業員から現場で見積・報告書が届くのでスピーディーで一元管理が可能です。
Next
アウトソーシング事業
詳細をみる